投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

全国ラーメン事情

イメージ
  日本で一番多いのはラーメン屋じゃないだろうか。全国でどのぐらいあるのか数えたことはないが、軽く数万軒はあるような気がする。全国どの町に行ってもラーメン屋だけはある。日本人はカレーライスも同じように好きだが、カレーの専門店は意外に少ない。カレーもあるという店はたくさんあるが。  ラーメンといえば札幌ラーメンが有名だ。しかし、ひき肉、もやし、ときどき玉ねぎなどの炒めたのが入った味噌ラーメンは、わたしの子供時代にはなかったものである。むかし札幌で食べていたのは、ごくふつうの中華そば。チャーシュー、ナルト、支那竹に海苔なんかが乗ってるやつですね。味噌ラーメンは、昭和30年頃、札幌の三平という店が創作したものが札幌ラーメンの代名詞になって、あっという間に全国にひろがった。  文化が進化し、残っていく一般法則は、ラーメンについても同様らしく、日本各地で独自の発展形態を見せる。 福島の喜多方市にラーメンを食べにいったことがある。老舗風の店に、肉そばというメニューがあった。やや不安に思いつつ注文してみたが、チャーシューが十重二十重に重なって麺がまるで見えない。たぶん、30枚はあったのではなかろうか。居合わせた他の客がどよめいたほどの迫力であった。東京の高田馬場に住んだことがある。ここは早稲田大学のほか、専門学校がやたらとある。若者があふれているせいかどうか、東京でも有名なラーメン激戦地帯だ。札幌、九州その他なんでもある。3軒並んでいたりする。  九州はとんこつスープラーメンが特徴だ。鹿児島のものはまた独特の進化を遂げていて、とんこつスープに醤油、味噌などを加えてなかなかうまい。むかしは天文館の「こむらさき」という店にはいつも行列ができていたものだが、最近はそれほどでもないようである。 (2013.10.18)